美容師さん直伝!ベッドの上で人工呼吸器を使う子どものヘアカット

美容師さん直伝!ベッドの上で人工呼吸器を使う子どものヘアカット

寝たきりのお子さんのヘアカットのコツを美容師さんに教えていただきました!
美容室にも行けないし、毎回訪問してもらうのもなんだか気が引ける。そんな理由から寝たきりのお子さんのヘアカットは保護者が行うことが多いんだとか。
今回は実際にヘアカットをしながら、家庭で行う際のポイントを美容師さんに教えていただきました。
長編動画は現在編集中!
出来上がり次第アップします。

今回の動画編集に際して、病気や障害のある子供を育てている保護者のための就労サポート事業「チャーミングケアアンバサダー」のメンバーさんが、初めて動画制作のディレクションを行いました!
素材をドンっと渡して、こういう感じに動画を作りたいから「いい感じに見せれるように指示書を作ってください」という、一見無茶振りのようなスタイルで作業が進行。
*サポートに、以前同じように無茶振りをされて動画制作ディレクションをした経験のあるメンバーが付きます。

恐らくてんやわんやになりながらも、指示書を上げてくれました。上がった指示書を元にクリエイターさんに依頼。
微調整を経て動画が完成♪
自分が関わった制作物が上がってくると、きっとテンションも上がります。
チャーミングケアアンバサダーでは、そういった小さな成功体験を積み重ねながら、自分の時間をうまく使ってお仕事に関わっていただいています。
アンバサダーのポートフォリオも近日制作予定です。

2023年4月より、一般社団法人チャーミングケアはランサーズディレクションパートナーのパートナー企業として活動を開始しています!

お仕事のご依頼は
お問い合わせフォームよりご連絡ください!

FacebookTwitter

関連記事

病気の子どもの、治療によって失われたワクチン再接種助成問題について しる
2019.10.16

病気の子どもの、治療によって失われたワクチン再接種助成問題について

【2023年度版】障がい者向け人材サービスを取り扱う企業のカオスマップを公開します! しる
2023.09.11

【2023年度版】障がい者向け人材サービスを取り扱う企業のカオスマップを公開します!

児童手当だけじゃない、病児・障害児の手続き祭り 〜私たちの手続き事情〜 しる
2018.07.01

児童手当だけじゃない、病児・障害児の手続き祭り 〜私たちの手続き事情〜

現在準備中のチャーミングケアラボ計画について しる
2018.04.23

現在準備中のチャーミングケアラボ計画について

チャーミングケアかるた【い】 しる
2022.10.25

チャーミングケアかるた【い】

小児慢性特定疾病受給者証ってなあに? 障害者手帳と一緒じゃないの? しる
2021.09.04

小児慢性特定疾病受給者証ってなあに? 障害者手帳と一緒じゃないの?

ページの上へ