チャーミングケアかるた【う】

チャーミングケアかるた【う】
チャーミングケアでは病気や障害のある子どもの子育ての日常の「あるある」をカルタにして制作中です。
他の50音のあるあるも絶賛募集中ですので、SNSを活用して参加してみてください!

嘘でしょー?多目的でもベッド無く

知的障害や発達障害でおむつ外れが遅かったり、肢体不自由などで排泄に介助が必要だったりすることがあります。
おでかけ先では多目的トイレでおむつ交換をしますが、体が大きくなるとベビー用のおむつ替えシートが使えません。
大きなおむつ交換ベッドが頼みの綱ですが、多目的トイレによってはおむつ交換ベッドがないことも…。
ど、どうしよう!?

FacebookTwitter

関連記事

チャーミングケアかるた【い】 しる
2022.10.25

チャーミングケアかるた【い】

現在準備中のチャーミングケアラボ計画について しる
2018.04.23

現在準備中のチャーミングケアラボ計画について

病気の子どもの、治療によって失われたワクチン再接種助成問題について しる
2019.10.16

病気の子どもの、治療によって失われたワクチン再接種助成問題について

当事者の声 ー重度障がいのある人の自立について考えるー しる
2024.04.26

当事者の声 ー重度障がいのある人の自立について考えるー

闘う細胞不足で感染症にビクビク 頑張ったのに抗体が消える? しる
2018.07.21

闘う細胞不足で感染症にビクビク 頑張ったのに抗体が消える?

小児慢性特定疾病受給者証ってなあに? 障害者手帳と一緒じゃないの? しる
2021.09.04

小児慢性特定疾病受給者証ってなあに? 障害者手帳と一緒じゃないの?

ページの上へ