チャーミングケアかるた【う】

チャーミングケアかるた【う】
チャーミングケアでは病気や障害のある子どもの子育ての日常の「あるある」をカルタにして制作中です。
他の50音のあるあるも絶賛募集中ですので、SNSを活用して参加してみてください!

嘘でしょー?多目的でもベッド無く

知的障害や発達障害でおむつ外れが遅かったり、肢体不自由などで排泄に介助が必要だったりすることがあります。
おでかけ先では多目的トイレでおむつ交換をしますが、体が大きくなるとベビー用のおむつ替えシートが使えません。
大きなおむつ交換ベッドが頼みの綱ですが、多目的トイレによってはおむつ交換ベッドがないことも…。
ど、どうしよう!?

FacebookTwitter

関連記事

チャーミングケアかるた【あ】 しる
2022.10.20

チャーミングケアかるた【あ】

病気の子どもの、治療によって失われたワクチン再接種助成問題について しる
2019.10.16

病気の子どもの、治療によって失われたワクチン再接種助成問題について

病気や障害のある子どもたちと家族のためのトータルケアを考える(ADR編) しる
2020.09.16

病気や障害のある子どもたちと家族のためのトータルケアを考える(ADR編)

チャーミングケアかるた【い】 しる
2022.10.25

チャーミングケアかるた【い】

接種済みワクチン再接種費用助成要望書を厚生労働大臣に提出へ しる
2018.08.14

接種済みワクチン再接種費用助成要望書を厚生労働大臣に提出へ

働きづらさを抱える人を支援する、株式会社ディンプルの4つの取り組みを紹介 しる
2023.03.15

働きづらさを抱える人を支援する、株式会社ディンプルの4つの取り組みを紹介

ページの上へ