どんなこどもでもその子らしく過ごせるためにスペシャルキッズと家族のケアについて発信
公式 Note でも配信しています。
関連記事
親の明るさは最強のチャーミングケア
士業×障害のある子どもの保護者座談会 ー「成年後見人」と「親なきあと」
アピアランスケアとチャーミングケアを考える
ゲストスピーカーin 京都産業大学
大人が思っている以上に、子どもは人なんだ vol3 ー全介助が必要な子どもとの暮らしー
大人になった「きょうだい問題」 ー涙の理由ー